このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。
クレジットカードの審査TOP
1クレジットカード勧誘スタッフの裏話
本ページの内容よりも、独自ドメインの新しいサイトのページで最新のお勧めを公開しています。新しいサイトの方でご確認ください☆
クレジットヒストリーを作るためには、絶対に1枚はクレジット契約が必要です。クレジットヒストリーを付けたいけれど、そもそもの手持ちが無いからどうしようもない!という方に向けた、私のとっておきのお勧めカードをご紹介します。
私のお勧めの基準としては、以下を重要視しており、それが問題無いカードのみをご紹介します。
その時その時でこっそり更新しています。(時期により変化する場合がありますので)last update 2014/6/1 (内訳:クレジットカード2枚)。
アコムは、パート・アルバイトをされている方も問題無く申し込めることはもちろんとして、クレヒス作りにも適しています。詳しくは新サイトの方で解説していますので、そちらをご覧ください。
1枚目としてはアコムよりはハードルがあがりますが(それでも取得はしやすいです)、「ビュー・スイカ」カードもかなりお勧めできます。
なお、ビュー・スイカカードは個人信用情報機関がCICしか見ない珍しい会社です。JICCや全銀協の信用情報に多少の不安のある方は、選択肢に入ると思います。(もっとも、JICCや全銀協に明らかな延滞がある場合は、情報共有されてしまっていますから意味がありませんけれど)
年会費は524円+税と低額で、こちらもパート・アルバイトをされている方も問題無く申し込めます。また、$マークがきちんとつきまので、クレヒス作りにも適しています。
ただし、実質JR東日本のクレジットカードですので、東日本在住の方で無いとメリットも薄く、取得は厳しいかもしれません。
関東はもちろん、関東以外の方でもビックカメラをお使いになる方なら、ビックカメラSuicaカードもお勧めです。こちらも同じ会社のカードなので、取得のハードルはほぼ同じです。
実はこちらの方がビックカメラのポイントもプラスで貯まる分、通常のビュー・スイカよりもポイント還元率が0.05%高くなります。通常はビックカメラでクレジット決済するとポイント還元率が下がりますが、本カードではそれがありません。また、年間一度でもクレジットを使えば年会費無料といたれりつくせりです(ビュー・スイカ持ちの私も、今申し込むならこちらにしたいです)。
ビックカメラをお使いになる方は、問答無用にビックカメラスイカの方が、ビュー・スイカよりも条件が良くなります。ただし1点だけビュー・スイカと比べてのデメリットとして、キャッシングができないということと、定期券と一体化がきませんのでご注意ください。
これら2枚のビューカードでクレヒスをつけるためのベストな利用法は、首都圏Suica・PASMOエリアおよび新潟・仙台エリア限定になってしまいますが、Suicaのオートチャージです。
改札を入るときに、一定の金額以下になった際、一定の金額を自然にチャージ可能です。しかもその際のポイント還元率は1.5%になります。電車をよく使う方なら自然にクレヒスを積み重ねられる点と、ポイント還元の両面において非常に良いカードになります。
[「ビュー・スイカ」カード⇒国際ブランド:VISA/JCB/MasterCard付き。]
[ビックカメラSuicaカード⇒国際ブランド:VISA/JCB付き。]
Copyright© クレジットカード勧誘スタッフ All Rights Reserved.