このサイトは、アフィリエイト広告を掲載しています。
目的別お得なカードの選び方TOP
1クレジットカード勧誘スタッフの裏話
学生さんに特に多いと思いますが、海外旅行に行く際に、クレジットカードが必要になる場合がよくあります。海外ではIDカードの代わりにもなり得ますので、是非旅行前に作られると良いでしょう。
海外でも加盟店が多いのは、やはりビザかマスターカードでしょう。JCB/AMEX/Dinersは、性質上加盟店数は多くありません。(その代わりに、加盟店以外でのサービスが売りなのですが)
いずれにしても、ビザ・マスターカードが決済するという点で圧倒的に優れいている事は間違いありません。
VISAと言えばこれを思いつく人が多いと思いますが、日本のビザの代名詞とも言えるクレジットカードですから、海外でも安心です。
三井住友VISAカードと言うキャッチが印象強いので、ビザのイメージが強いですが、マスターカードもありますし、ビザとマスターカードのデュアル発行も行っています。この場合は年会費が普通に持つよりも優遇されます。
(例 三井住友VISAクラシック一枚⇒1,375円が、三井住友MastarCardクラシックとデュアル発行でもたった1,650円+税です。
|
国際企業であるCitiBank銀行の関連会社であるCiti Card Japan inc.が発行しているクレジットカードです。やはり、世界で認知されているブランドですので、安心して利用できるでしょう。ただし、保険が利用付帯な点と、ビザ・マスターカード両方を同時には持てない点が弱点です。
シティカードは、海外旅行障害保険がついています。(通常海外に行くときは障害保険に加入するのが常識です)空港で掛け捨ての保険に加入したりすると簡単に7〜8千円取られてしまいますので、こちらの保険の方が断然お得です。
ただし一点だけ注意が必要なのは、保険が適用されるのは旅行代金(運賃、ツアー代金等)をカードで支払うという条件があります。仲間内でまとめて支払うような旅行だと、ちょっと不都合が生じる可能性もあるかもしれません。それでしたら、三井住友の保険付きをお勧めします。
|
Copyright© クレジットカード勧誘スタッフ All Rights Reserved.